SSブログ

外秩父七峰縦走ハイキング大会 [レース]

外秩父七峰縦走ハイキング大会に参加証が来ました。
震災にも関わらず、第26回 外秩父七峰縦走ハイキング大会開催のお知らせ(東北地方太平洋沖地震 チャリティ大会)のように、開催した東武鉄道の決断に感謝。

P1010743.JPG

第45回青梅マラソン大会完走証 [レース]

2010年2月20日(日)に開催された「第45回青梅マラソン大会完走証」が届きました。

グロスタイム:2:53:02
ネットタイム:2:43:48

P1010742.JPG

でした。

第45回青梅マラソンでの自己計測では、02:43:47でしたからほぼ同じですね。

青梅マラソンはアップダウンがありチャレンジしがいのあるコースなので
来年もエントリーするつもりです。



光が丘公園駅伝(私設) [レース]

JogNoteで企画された光が丘公園駅伝(私設)に参加。
1チーム3人から5人に分かれて、1チーム5周を走るレース。1周は約2.9km。
私は3人のチームだったので2周走ることになった。
目標ペースは4分/km。これは自分にとって未知の領域である。
結果として、この目標ペースは高すぎた。4分20秒~30秒/kmが限界。
一方、速い人は3分台/km。レベルが違いすぎるっす。

ランニング 2011-04-03-1_PACE.JPG

ランニング 2011-04-03-2_PACE.JPG


ランニング 2011-04-03-1.jpg


第45回青梅マラソン【30km】 [レース]

青梅マラソンは駅や更衣室がすごく混雑すると聞いたので、家を早めに出てJR青梅線河辺駅に9時前に着くようにした。スタート時間は11時30分なので2時間30分前。これだけ早いと混雑なくスムーズに受付と着替えができる。しかしこの時間でも更衣室のある青梅市総合体育館は半分以上埋まっていた。
スタート時間近くなると体育館は満杯で、その周辺が着替え&荷物置き場と化す。

青梅マラソンは日本で最初の市民マラソンで今回は第45回記念大会とのこと。道路は完全封鎖で街全体がこの大会に力を入れていることが感じられる。
この雰囲気にランナーもテンションが上がってくる。

左:青梅マラソンスタート地点の標識、右:更衣室&荷物置き場となっている青梅市総合体育館
P1010725.JPG P1010723.JPG

エントリーするとき、私は大きなミスをしてしまった。エントリー時にはタイムを自己申告するのであるが、そのタイム順でゼッケンナンバーと並ぶ位置が決まるということを知らなかったため、3時間30分(だったと思う)と適当に入力してしまった。そのため並ぶ位置はスタート位置より1kmくらい後ろになってしまったのである_| ̄|○。

P1010735.JPG P1010734.JPG

並んだ位置からスタート地点を撮影。1kmくらい先で見えないです(泣)。

P1010726.JPG

スターターは当初、横綱・白鵬関であったのだが、昨今の八百長問題で辞退したとのこと。代わりに青梅市長がスターター役を務める。あと、10kmに出場した谷川真理さんがスタート台から声援を送っている。

スタート地点から1km先ですからね。スタートの合図が鳴っても動きません。前に行こうにも渋滞で行けない。どんどんストレスが溜まってきます。結局、スタート地点に到達したのは9~10分後。
しかし、そこから先も渋滞は続きます。
私はすき間を見つけては追い抜き前へ前へ行くように試みます。

今回の目標はペース5分30秒/kmを維持して30kmを走ること。
来月のフルマラソンでサブ4(3時間台)で走るにはこのペースを維持する必要があります。
しかし、走るペースは渋滞から何度も何度もスローダウンを余儀なくされます。で、スペースを見つけると、この目標ペースにするためにスピードアップします。まるでインターバル練習をしてるようです。
こりゃぁ後半にダメージが来なければいいなと感じながら、不規則なペースで走り続けます。

青梅マラソンは折り返し地点までが上り坂が主で、折り返し後は下り坂が主です。
だから、前半頑張れば後半はラクになるなと思っていました。

上り坂といってもそれほど急ではありません。前半はまだ疲れが出てないので上り坂でも目標ペースで走ることができました。
折り返し地点を過ぎて下り坂になります。自然とペースが上がりますが、これから何があるかわからないので抑えて走ります。

で、21km地点。ここから上り坂に変わります。うわぁ、すごく足と心肺にキツイ。特に急な坂ではないのですが、いままで下り坂でラクをした分この上り坂がすごく負担に感じます。
ここで歩き始めたランナーも多くいます。
楽しく完走を! 青梅マラソンによると、ここは「青梅の心臓破りの丘」と呼ばれているそうです。
私はF1 スパ・フランコルシャンのオー・ルージュならぬ「青梅のオー・ルージュ」と呼びたいです(笑)

その後、上り坂のたびにどんどんランナーが振るい落とされていきます。
折り返し地点から先は下り坂が多いのは間違いないのですが、そこでラクした分、時よりくる上り坂がスゴくキツイのです。

25キロから先は気力だけで走りました。それでもペースを落とさずに走れたのは良かったと思います。

結果は、グロスで、

15km:01:31:42(2084位)
20km:01:58:21(1976位)
25km 02:25:36(1843位)
ゴール:02:53:02

どんどん順位が上がっているのはイイですね。

ネット(自己計測)で02:43:47

10分くらいのロスがありました。

目標ペースである5分30秒/kmで走れました。
「青梅の心臓破りの丘」の影響で22kmのスプリットペースが増加、最大心拍数は190近くまで増加しています。
そして、20キロ過ぎからは平均心拍数が180近くまで達しています。
私はいつも160台で走っているので、心肺に負担がかかるきついレースであったがかわかります。

ランニング 2011-02-20_PACE.JPG

ランニング 2011-02-20.jpg



走り終えてみると、青梅マラソンはスタート直後の大渋滞にがあるものの、アップダウンの多いコースはエキサイティングです。
そして、同じコースを走るのだけれども往路と復路では性格が異なるところが魅力です。
で、折り返し地点を過ぎてから先が本当の青梅マラソンが始まるのだと感じました。

青梅マラソンは大渋滞がありストレスが溜まるのですが、コースは最高です。
「チャラいランナーは走るんじゃねーよ」と感じるレースです。


第9回新宿シティハーフマラソン【ハーフマラソン】 [レース]

新宿シティハーフマラソンは、国立競技場をスタートし外苑前→絵画館→外苑東通り→新宿通り→明治通り→千駄ヶ谷→国立競技場を周回するコースであり、東京マラソン以外で唯一都心を走るレースである。
そのため人気もすごく、申し込み開始1日で一杯になってしまう。ちょっとした人気アーティストのライブチケット並である。

過去2レース、直前に風邪にひいてしまい体調万全で走ることはできなかった。
だから、このレースは万全で挑もうと風邪には気をつけていた。電車の中ではマスクをし、帰ったら手洗いとうがいは欠かさず行っていた。
ああ、それなのに、それなのに大会2日前に熱が37.5度の熱を出してしまった。
金曜土曜は完全休養し、日曜までに治っていることを願っていたが熱は37度と微熱のまま。

しかし、走れない状態ではなかったので(2日間走っていなかったのでホントかどうかはわからないが)、目標を自己記録更新から完走に切りかえた(それでもスタートする前は秘かに自己記録更新を狙っていたが)。

スタート前の様子
日本スポーツの聖地である国立競技場からのスタート。トラック内の芝生には入れなかったが、端のところは柵がなかったので少し踏んでみた(^^)。
P1010697.JPG P1010700.JPG

P1010699.JPG

スタートしてすぐに体調がよくないことを感じる。体が重くスタートダッシュができない。これは「光が丘ロードレース」と同じくらい厳しいレースになると感じた。また、都心を走るせいか道幅がせまく、スタート直後はすごい渋滞で自分のペースで走れない。おのずとペースがダウンしていく。
2~3キロ地点まで自己記録更新を秘かに狙っていたが、体調不良からこでは無理だと判断し、5km/分のペースを維持して走ることに変更。
10キロ地点、前回のレースでは15キロまで息が上がることはなかったのだが、この時点ですでに苦しくなる。
その反面、半分を過ぎると気分的にラクになる。

途中、谷川真理さんに追い抜かれる。そんなに速いペースで走っていなかったので、追いかけていきたかったが、無理。後ろ姿だけを拝見させいていただきました。

その後、なんとか5km/分のペースを維持しつつゴール。
厳しいレースでした。周りの風景を見る余裕がなかったのが残念。

御苑トンネルをくぐる箇所はGPSが計測不能なため、距離に誤差が乗っている。
ランニング 2011-01-30_PACE.JPG

ランニング 2011-01-30.png

参加賞は、ジョギング用のリックサック。将来、トレイルランやウルトラマラソンを走るときにつかえる。
P1010703.JPG P1010705.JPG

結果は、
グロス 1時間49分33秒
ネット 1時間47分47秒

ワースト記録。で絶不調でこれだけのタイムを出したのはよしとしよう。
P1010701.JPG

第4回いたばしリバーサイド・ハーフマラソン大会【ハーフマラソン】 [レース]

いたばしリバーサイド・ハーフマラソン大会は、

2010年3月28日:第20回熊谷さくらマラソン大会 1時間47分36秒
2010年10月17日:草加ふささらマラソン 1時間45分15秒

に続く三度目のハーフマラソンです。

先月の第29回ねりま光が丘ロードレースは、風邪のため思うような走りができなかったので、今回は体調万全で臨みたいところです。
が、レース5日前の火曜日、なんか体調がおかしい....、風邪をひいてしまいましたorz _| ̄|○。

それから完全に回復するまで走らなかったのでいようと思ったのですが、光が丘ロードレースでぶっけ本番で走って酷い目にあったので、その反省をふまえて前日に6キロ程走りました。
走った感じは悪くない、6キロをレースペースである5分/kmで走ることが出来ました。

当日は6時に起床。朝食はいつもの通りおにぎり2個。そしてレース中に摂取するドリンクAJINOMOTO SUPERクエン酸をCAMELBAK ボトルに移す。これをのんでレース中のエネルギー切れを防止します。
P1010658.JPG

あと、レース開始2時間前に、アミノバイタルゼリー SUPERS PORTSを飲んで栄養補給しました。
P1010659.JPG

やはり、風邪は完治していません。熱は36.5度なので少し高い程度、のどはそれほど痛くない、でも鼻水が出てきます。レース中に鼻をかめるようにポケットティシュとフェースタオルを持っていくことにします。

7時45分に駅で一緒に走るK夫妻と合流、東武東上線に乗り東武練馬まで、そこでバスに乗り換え会場に向かいます。
9時前に現地に到着するとまず受付け、ゼッケンとRCチップを受け取ります。
着替えて、トイレ行って、軽くウォーミングアップしたら、もうスタート20分前。スタート地点に並びます。

P1010654.JPG

10時にスタート。最初は5分/km以内を維持するよう心がけて走ります。
昨日の練習において、このペースで6km走れたからです。
風邪の影響で走るのがつらくなったらペースを落とす覚悟です。

このペースで5km走りました。しかし、つらくない、心拍数は170と上がっていない。
よし、10kmまでこのペースを維持して走ろう。
と、そのつもりが5kmからは4分50秒/kmとむしろペースアップしてます。
このペースで後半もつのかなという不安がありましたが、心拍数は170台と高い値ではないので行ける所まで行こうと決めます。
10km通過、まだ行ける。15km通過、少し苦しくなってきた、心拍数は180近くまで上がってきた。
ここから先がハーフマラソンの醍醐味です。
18kmで苦しさのピークに達します。でも、走れないほどの苦しさではありません。このペースを維持できるかどうかの苦しさです。一瞬、ペースが5分/kmまで落ちたことがありましたが、その後挽回し、4分50秒/kmを維持します。
結局、最後までこのペースでゴールすることができました。
18kmから先はいつものようにつらかったですが、我慢できないほどではなかったです。
まあ、こうならないようにペースを決めて走っていましたから当然ですね。

タイムはグロスで1時間42分32秒、自己ベストだぁ(ハーフはこれが3回目だけど)。
体調が万全でないのに、自己ベストのタイムが出せたのはすごくうれしいですね。
おい、むしろ体調が万全でない方がいいタイム出るのかな?と思ったりしました。

P1010655.JPG

ハーフマラソン、1時間41分57秒(ネット自己計測)、平均4分49秒/km、平均速度 12.5km/h
ランニング 2010-12-05_PACE.JPG

ランニング 2010-12-05.jpg

参加賞のTシャツです。
P1010657.JPG


今年のレースはこれで最後、今後の予定は、

2011年1月30日 第9回新宿シティハーフマラソン
2011年2月20日 青梅マラソン(30kM)
2011年3月20日 板橋Cityマラソン(フル)

新宿シティハーフマラソンで、1時間40分を切れるかチャレンジするつもりですが、この壁は大きいなぁ、自信ない。
青梅マラソンではアップダウンのあるコースで30km走る感覚をつかみます。
そして、この経験を生かして、板橋Cityマラソン(フル)ではサブ4を目指します。











nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

第29回ねりま光が丘ロードレース【10km】  [レース]

第29回ねりま光が丘ロードレース【10km】に出場しました。このレースは昨年、私がジョギングを始めてから最初に出場した大会。ウチから歩いて10分もかからないところで開催されるのでホームレースとも言えます。

P1010610.JPG

前回(第28回ねりま光が丘ロードレース)は10kmを47分54秒で走ったので、今回は以上のタイムを出したいところです。

そこで、目標ペースを4分30秒/km、時間で45分以内としました。

このタイムはクリアできると思ったんだけどなぁ.....。
一週間前、20km走ったら腰を痛めてしまいました。3日前にようやく痛みが引いたと思ったら、今度は風邪をひいてしまいました_| ̄|○。
結局、一週間まったく走ることができませんでした。ぶっつけ本番です。

一時間前に会場についてウォーミングアップを開始。うーん、体が重い、それに息が上がる。まだ風邪が完治していないようです。

9時30分スタート。最初は周りに引っ張られて4分08秒/kmで走っています。で、1kmを過ぎてから4分30秒/kmをキープして走ります。
3km過ぎてから息が上がってきました。肺が締め付けられるように感じます。
ここからは4分30秒/kmで走ることはできなくなってしまいました。

5kmが一番苦しかったですね。それを過ぎるとゴールが見えてくるので気分的にラクになります。
7km、8kmでは4分39秒/kmまでペースを戻すことができ、9kmからラストスパートでゴール。

結局、タイムは45分36秒でした。目標は達成できなかったものの、昨年よりタイムを2分縮めての自己ベスト、満足です。

体調が万全でなかったので、今回は今までで一番苦しいレースでした。
ホント、ランニングは体が健康でないとできないスポーツであることを知らされました。

これから先、以下のレースに出場予定です。
今回を反省して体調万全で挑みたいですね。

2010年12月5日 第4回いたばしリバーサイド・ハーフマラソン
2011年1月30日 第9回新宿シティハーフマラソン
2011年2月20日 青梅マラソン(30kM)
2011年3月20日 板橋Cityマラソン(フル)


完走証
P1010611.JPG

ランニング 2010-11-14_PACE.JPG

ランニング 2010-11-14.jpg




タグ:ジョギング
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

草加ふささらマラソン 2010 【ハーフマラソン】 [レース]

今シーズン最初のレースは、草加ふささらマラソン。RUNNETでの評価が高かったことと、ゲストランナーとして高橋尚子さんが出場するということで決めました。

かって草加市は一面に水田が広がる有数の穀倉地帯で、「ふささら」とは、水田一面に実った稲穂が風に吹かれてさらさらとふれあう情景の意味だそうです。

ハーフマラソンは7時30分にスタート。1時間前には現地に着いていたいので、家を5時に出ました。
久々のレースのためか緊張してよく眠れませんでした。
6時に武蔵野線の越谷レイクタウン駅に到着、そこからシャトルバスに乗って会場へ。駅から会場へは1.6キロなので歩いて行けます。
会場に着いたら大会プログラムを受け取って更衣室へ。ゼッケンとRSタグは予め郵送で受け取っているため、そいの手続きはありません(これ、すごくいい)。

P1010561.JPG

7時から開会式。開会式には近くに人が集まらない場合が多いのですが、Qちゃんがゲストということで、一目見ようと大勢集まっています。
Qちゃんはテレビと同じ、明るく元気な女性。

P1010562.JPG
高橋尚子さんの応援スピーチ


肝心のレースの話に移りますw。
ハーフマラソンへは、今年3月の熊谷さくらマラソン以来、2度目のチャレンジです。熊谷さくらマラソンのタイムは1時間47分36秒でしたので、これを縮めることが目標です。
3月からの練習がどれだけ成果となって結びつくか?

7時30分ジャストにスタート。しかし、なかなか進みません。列の真ん中あたり並んだためと、スタート地点で応援しているQちゃんを見ようと渋滞しているのです。結局スタートラインまで2分くらいかかりました。

今回のペースは、序盤は5分15秒/km、その後調子が良ければ5分/kmまで上げていく計画です。
しかし、スタートが遅れたため5分15秒/kmよりずいぶん遅れてしまいました。それを取り戻すために、いきなり4分50秒/kmペースで走りました。
これは私にとって経験のないハイペース。しかし、心拍数が160と上がらないし体が軽いので、5分15秒/kmペースを取り戻すまでは、このペースで走ることにしました。
3キロから4キロ地点で、5分15秒/kmペースに到達。本来ならペースを落とすべきなのでしょうが、まだ行けそうなので、4分50秒/kmペースで走ることにします。このペースだと15キロ以降持つか心配だったのですが。

しばらくすると、後ろから「次、右コーナーだから気をつけて!」とか「がんばって!」という元気な声が聞こえ来ます。最初、スタッフの人かなと思ったのですが、Qちゃんでした。一番後ろから応援しながら走ってきてます。
周りのランナーはQちゃんとハイタッチ。もちろん私もQちゃんとハイタッチ(嬉)。
さすが早いです。あっという間に抜かれました。
生でQちゃんのランニングを間近で見れて感動!そして、ランニングフォームがテレビで見たシドニーオリンピックと同じで感動!。Qちゃんの声援で力をもらうことができました。
その後、Qちゃんとは、10キロ付近、ゴール付近と3回会うことができました、ラッキー。
それにしても、Qちゃん、これだけ走ってくれるなんてサービス満点(^^)。

Qちゃんが走ることもあってか、沿道には大勢の人が出ています。
その大勢の方々から応援が力になります。
これがマラソンのいいところなんだよなぁ。頑張ってジョギングを続けていて良かった、と思いながら走り続けます。

15キロを過ぎると、疲れが出てきます。心拍数は190まで上がってきました。
何度も4分50秒/kmペースを割って、5分/kmペースまで落ちてしまうことがありましたが何とか元に戻します。
ここからは1キロ1キロが勝負です。体と相談しながらペースを決めていきます。
多少の足の痛みと、心拍数が190というのが気になりますが、呼吸は乱れていません。

頭の中で、あと4キロ頑張ろう、あと3キロ頑張ろうと言い聞かせながら走ります。
あと2キロとなったところで、このペースでゴールできると確信。

タイムは、グロス:1時間45分15秒、ネット:1時間43分24秒、10キロ地点:51分30秒

やったぁ。自己ベストです(^^)。
今シーズンのハーフマラソンは、
2010年12月5日 第4回いたばしリバーサイド・ハーフマラソン
2011年1月30日 第9回新宿シティハーフマラソン・区民健康マラソン
にエントリー済みです。
これらの大会で、このタイムをどのくらい縮めることができるのかが目標です。

「草加ふささらマラソン」は初参加ですが、スタッフの運営は完璧だし、たくさんの応援をもらえるし最高でした。
来年もエントリーしようかな。
来年もQちゃんがゲストランナーなら間違いなくエントリー(笑)。

P1010565.JPG

ランニング 2010-10-17_PACE.JPG


ランニング 2010-10-17.png




nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

第20回熊谷さくらマラソン大会【ハーフマラソン 1時間47分36秒】 [レース]

第20回熊谷さくらマラソン大会に参加しました。
ハーフマラソンに初チャレンジでした。
結果は1時間47分36秒、予想を上回るタイムを出すことができました。
やはり、レースになると他のランナーに引っ張られるのでペースが早くなります。
しかし、ここで調子に乗りすぎると、最後まで持ちません。
GARMIN Forerunner310XTでペースが上がらないように確認しながら走ります。
それでも、当初設定していた、5:30/km~5:40/kmよりも早いペース(平均で5:04/km)。
過去の経験からハーフマラソンは15km以降に疲労が溜まりペースが落ちます。
このペースでそこまでもつのか心配でしたが、心拍数は190以上上がりません。
結局、最後までほぼ一定のペースで走ることができました。

すごく疲れました。足の筋肉痛がもう始まっています。
ハーフでこれなんだから、フルマラソンだったらどうなっちゃうんだろ?

今年は20回記念大会で、1万人の人が参加したそうです。
ハーフマラソンは3500人くらい参加してるのかな。
それにしても、あいにくの曇り空で、すごく寒い!!
P1010289-2.JPG P1010291.JPG

完走証
ハーフ壮年男子の部で1670人中587位でした。
P1010293.JPG

ランニング 2010-03-28_PACE.JPG

ランニング 2010-03-28.jpg


第20回熊谷さくらマラソン [レース]

第20熊谷さくらマラソン大会の参加通知書が届きました。
初めてのハーフマラソンへの挑戦、どうなることやら。
最初、5:40/kmで走り、調子が良ければ5:30/kmまで上げていこうと思っています。

目標時間 ペース
2:00:00 5:41.3/km
1:55:00   5:27.1/km
1:50:00 5:12.8/km

P1010284.JPG

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。