SSブログ
ジョギング ブログトップ
前の10件 | -

2011年のランニングを振り返る  [ジョギング]

「GARMIN Forerunner 310XT」のデータから、月別のランニング距離、走行時間、ペース(分/km)を拾い列挙してみると、以下のようになりました。

1月  190.99km 17:49:23 5:36分/km
2月  157.68km 15:17:23 5.49分/km
3月  157.70km 14:41:37 5:35分/km
4月  171.24km 19:26:26 6.49分/km
5月  225.20km  21:59:45 5:52分/km
6月  217:29km 23:41:21 6:32分/km
7月  187.73km  18:37:55 5:57分/km
8月  53.96km  06:26:55 7:10分/km
9月  126.48km  14:50:49 7:03分/km
10月 225.26km  22:25:18 5:58分/km
11月 197.38km  18:23:58 5:36分/km
12月 211.74km  20:02:24 5:41分/km

5月から地元のランニングクラブに参加したので、ランニング距離が200kmを超えるようになりました。
しかし、7月下旬に股関節を痛め走ることができなかったため、8月はほとんど走ることができませんでした。
9月中旬になってやっと回復し走れるようになりました。
11月はフルマラソンを2本、10kmレースを1本走りましたが、レース前後の休養があったので距離は200km以下に落ちています。

2011年のレース結果は以下の通りです。

2011年01月30日 第9回新宿シティハーフマラソン【ハーフマラソン】 1時間47分47秒
2011年02月20日 第45回青梅マラソン【30km】 2時間43分47秒
2011年03月20日 板橋Cityマラソン【ハーフマラソン】 中止
2011年03月27日 第20回熊谷さくらマラソン大会【10km】 中止
2011年04月26日 外秩父七峰縦走ハイキング大会 2011
2011年05月22日 第7回谷川真理駅伝【5km】
2011年06月13日 第2回NATHAN秩父の名峰・武甲山トレイルラン【27km】 5時間09分48秒
2011年09月18日 第1回白馬国際トレイルラン【28km】 4時間49分00秒
2011年10月16日 第40回タートルマラソン国際大会【ハーフラマソン】 1時間57分32秒
2011年11月03日 第6回湘南国際マラソン【フルマラソン】 3時間50分26秒
2011年11月20日 第30回ねりま光が丘ロードレース【10km】 44分01秒
2011年11月27日 第31回つくばマラソン【フルマラソン】 3時間48分50秒
2011年12月11日 第64回練馬区民体育大会駅伝競技会(光が丘公園)【2.48km】
2011年12月18日 2011年神宮外苑EKIDEN【5km】 21分04秒

3月11日の震災の影響で参加予定の2つの大会が中止になりました。
初フルマラソンは、ここの「板橋Cityマラソン」で走る予定でしたが、11月の「湘南国際マラソン」まで延期となってしまいました。
「湘南国際マラソン」は、股関節の故障が治ってから間がなかったのでサブ4で完走ができるかどうか心配だったのですが、なんとか達成することができました。
11月は、他にも「ねりま光が丘ロードレース【10km】」、「つくばマラソン【フルマラソン】」に参加したので、体力的にとてもハードな月でした。これはやりすぎでした。1ヶ月でフルマラソンを2本走るなんて無謀です。

エントリー済みのレースは、

2012年1月15日(日) 第10回新宿シティハーフマラソン【ハーフマラソン】
2012年2月19日(日) 第46回青梅マラソン【30km】
2012年2月26日(日) 東京マラソン2012【フルマラソン】
2012年3月18日(日) 第22回熊谷さくらマラソン大会【ハーフマラソン】
2012年4月15日(日) 第22回かすみがうらマラソン【フルマラソン】

来年もタイトなスケジュールですねぇ(笑)。
新宿シティハーフマラソンは昨年体調が悪い中走ったので、今回はそのリベンジです。
東京マラソンは初めて当選しました。日本で一番人気のあるマラソン大会、一番楽しみなレースです。記録より楽しんで走ることを重要視したいと思っています。
その1週間前の青梅マラソンは、もう完全にファンランで望みます。

来年は怪我や病気に注意して走りたいですね。


光が丘公園ジョギングコース【備忘録】 [ジョギング]

新しいジョギングコースの追加

11.1[km]
・光が丘公園西、あけぼの橋口のスロープを通って、北西方向に走ると坂道に出る。突き当たりまで行ったら折り返し。
・夏の雲公園→春の風公園から右折して北上。道なりを走ると、LIVIN横の道に出る。
光が丘公園_11.169km.JPG


5.3[km]
光が丘公園_5.322km.JPG



熊谷スポーツ文化公園ジョギング [ジョギング]

GWで実家の熊谷に帰ったので、久々にジョギング。
熊谷スポーツ文化公園は10年以上前、ラグビー場しかなくてジョギングコースが周1600mの時に走った以来。
今では、サッカー場、野球場などができ、ジョギングコースは1周4800kmまで延びていました。
ランニング 2011-04-30.png

1周4800kmあると走っていて飽きないないですね。今回は時間がなくて2周しか走れなかったのが残念です。

ランニング 2011-04-30_PACE.JPG

皇居一周→白山通り→春日通り→川越通り→光が丘公園ジョギング【23.41km】 [ジョギング]

土曜日は120分ジョギングが目標。今日は皇居から自宅近くの光が丘公園まで走った。

まず皇居を一周(約5km)、その後、竹橋から白山通りを通って水道橋まで、春日通りで右折して池袋まで、そこから川越街道を通って光が丘公園まで、というコース。
皇居から練馬区の光が丘公園というと遠い感じがするけど、23kmですからねいつも土曜日走っている距離と変わりません。
でも、違うコースを走るのは気分転換になります。信号待ちがあることは仕方ないですが。

皇居の桜
IMG_0289.JPG

皇居から白山通りを通って水道橋まで
IMG_0291.JPG IMG_0292.JPG

東京ドームホテル
IMG_0294.JPG

白山通り、春日通りの信号待ちで、だいぶんタイムロスしてますね。これは仕方ないです。
ランニング 2011-04-02_PACE.JPG

これだけ走って23キロ、東京は狭いです。
ランニング 2011-04-02.jpg

光が丘ジョギング【21.12km】 [ジョギング]

東関東大事震災の影響で明日(3月20日)の板橋Cityマラソンと来週(3月27日)の熊谷さくらマラソンが中止になった。あれだけの大震災で交通機関が麻痺している状態なので中止は仕方のないところ。

あれから1週間、気持ちはまだ落ち着いていないが気分転換のためにも走るべきだと思い、2時間、21.12[km]走った。
走ったあとの満足感と心地よい疲労感がたまらない。

ランニング 2011-03-19_PACE.JPG

3時間LSDトレーニング【28.12km】 [ジョギング]

今月はインフルエンザと雪であまり走れなかったので、久々に3時間LSDトレーニングをしました。
コースは、

光が丘公園→笹目通り→目白通り→山手通り→川越街道→笹目通り→光が丘公園

という、光が丘公園から要町まで行って戻ってくるルート。

ランニング 2011-02-13.jpg

設定の走行ペースはLSDなので7.0[min/km]。
でも、このペースで走るのは難しいですね。どうしてもオーバーペースになってしまいます。
結局、平均で6.32[min/km]ペースになってしましました。

ランニング 2011-02-13_PACE.JPG

光が丘公園に戻った後、公園内を走り、3時間で28.12km。
青梅マラソン前の良いトレーニングになりました。

2011年最初のジョギング【11.06km】 [ジョギング]

今年最初のジョギングです。コースはいつもの光が丘公園。
2,3日の間、暴飲暴食が続いたので体が重かったですね。
いつもなら2,3km走ると体が軽くなるのですが、最後まで本調子になりませんでした。
家に帰って体重を量ってみると増えていなかったので、体重のせいではなさそう。
体がなまっただけですかね。

箱根駅伝を見ると、ランナーは2分30秒/kmくらいで走っているんですね。
自分は速くても4分30秒/kmだから倍の速度で走ってるんですな、スゴイ。

11.06km、1h01m35s、5:34分/km、10.8km/h
ランニング 2011-01-03_PACE.JPG

2010年のジョギングを振り返る [ジョギング]

今日11kmをジョギングして、2010年の走り納めとなります(たぶん)。

3月にGPS心拍計(GARMIN Forerunner 310XT)を購入し、ジョギング記録のデータを自動収集できるようになってから管理が非常にラクになりました。
自分の心拍数とペースがリアルタイムで把握できるため、特にレース時にはオーバーペースに陥ることはなくなりました。

「GARMIN Forerunner 310XT」のデータから月別の走行j距離、走行時間、ペース(分/km)を拾い列挙してみると、以下のようになりました。

3月  88.38km  8:13:08  5:34分/km
4月  80.32km  7:44:10  5.47分/km
5月  119.37km  11:38:27 5:51分/km
6月  73:11km  7:30:31  6:10分/km
7月  112.88km  10:56:09  5:49分/km
8月  124.11km  12:09:00  5:52分/km
9月  101.92km  9:39:59  5:41分/km
10月 183.13km  17:41:55  5:44分/km
11月 132.25km  12:42:54  5:46分/km
12月 188.84km  17:25:41  5:32分/km

10月以降、走行距離が急激に伸びています。これは、土曜日を体育館トレーニングの日からジョギングの日に変更したためです。フルマラソンを走るためには月に150kmは走る必要があると感じたのです。
6月は体調不良で12日間全く走れなかったので走行距離が短いです。風邪をひくと1週間くらい走れなくなるので気をつけたいです。あと、足の怪我はもっとも注意しなければなりません。痛みを感じたら無理をしないでジョギングを速攻で中止するよう心がけています。

レースは、ハーフマラソンを3回、10kmを1回参加しました。

3月28日 第20回熊谷さくらマラソン大会【ハーフマラソン】 1時間47分36秒
10月17日 草加ふささらマラソン 2010 【ハーフマラソン】 1時間45分15秒
11月14日 第29回ねりま光が丘ロードレース【10km】 45分36秒
12月5日 第4回いたばしリバーサイド・ハーフマラソン大会【ハーフマラソン】 1時間42分32秒

ハーフマラソンは、47分から42分へと5分タイムを縮めることができました。来年は40分を切りたいですね。
10kmは45分を切ることができませんでした。この大会は体調不良で調子が良くなかったので、来年はもっといいタイムで走れると思います。

エントリー済みのレースは、

2011年1月30日 第9回新宿シティハーフマラソン
2011年2月20日 青梅マラソン(30km)
2011年3月20日 板橋Cityマラソン(フル)
2011年3月27日 第20回熊谷さくらマラソン大会(10km)

市民マラソンの草分けである「青梅マラソン」と初めてのフルマラソンとなる「板橋Cityマラソン」が大きな山場となります。

「青梅マラソン」で30kmを5分30秒/kmのペースで走れるか(最低でも6分/kmのペース)?
「板橋Cityマラソン」でフルマラソン完走できるか(できればサブフォーで)?

が大きな目標です。

来年も病気や怪我をしないでジョギングを楽しんでいきたいですね。






光が丘公園ジョギング【30.18km】 [ジョギング]

来年の青梅マラソン(30km)、板橋Cityマラソン(フル)に備えて長距離を走る練習開始。
今日は未踏の30kmを走る練習。本当は20kmの練習の予定であったが走った感じが良かったので急遽変更。

ペースは5分30秒/kmが目標。
これはフルマラソンでサブフォーを目指すにはこのくらいのタイムで走れなくてはいけないからだ(実際にサブフォーで走るにもう少し遅くてもいいのだが、これくらいで走れる力が欲しい)。

今まで、ハーフマラソンの経験が3回あって、20キロまでの感じは掴めているが、そこから先は知らない。
走っていくと25キロ過ぎに徐々に足が重たくなってくる。
28キロになると6分/kmまでペースダウン。足が痛くなり苦しい。しかし心肺系はまだ余裕がある。
結局、そのままのペースで30.18kmを走行。 
時間、ペース、速度は、2時間50分27秒、5分/km、平均速度 10.6km/h。

フルマラソンは30キロが一番つらいと言われている。今回の練習でそのイメージがつかめた。
でも、今日の感じであと10.195キロ走れと言われたら非常にキツイ。
足腰の体力つくりが大切。

ランニング 2010-12-25_PACE.JPG


ランニング 2010-12-25.png


光が丘公園ジョギング【22.95km】 [ジョギング]

10月17日の草加ふささらマラソン以来、久々の20kmラン。
このくらいの距離でないと「走った」という充実感が感じられない。

これで、今月は185km走ったことになる。来月もこのぐらい走れるよう頑張るす(`∇´ゞビシッ。
それには、怪我と病気をしないことが大事。

ランニング 2010-10-31_PACE.JPG

ランニング 2010-10-31.png




前の10件 | - ジョギング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。